2017年10月20日、ポケモンカード・サン&ムーン1周年を前に、総集編とも言うべき「ポケモンカード ハイクラスパック GXバトルブースト」が発売されました!
GX確定!強すぎるカードを手に入れろ!
ポケモンカードゲーム サン&ムーンハイクラスパック「GXバトルブースト」本日発売。 https://t.co/95STpwBfDS #ポケカ pic.twitter.com/BFSt1ajKZf— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) 2017年10月20日
ポケモンカード公式でも収録カードが公開されましたので、本記事ではその収録内容をチェックするとともに、GXバトルブーストを勝手に評価したいと思います。なお個人の主観なのであらかじめご了承を。
ハイクラスパック GXバトルブースト概要
ハイクラスパック GXバトルブーストについて主な特徴をサクッと。
- 1パックの価格は税抜500円
- 1BOXは10パック入り
- 全114種+α
- 基本は既存カードの再録。ウルトラビーストなど一部新規カードやイラスト違いのカードもあり
- 1パックにはカード7枚入りで全てキラカード
- 1パックに必ず1枚、GXポケモンが入っている
- 1BOXに必ず1枚、レアリティSR以上が入っている
といったところでしょうか。
既存の拡張パックと較べてお値段は張りますが、絶対ポケモンGXが入っているというのがミソ、です。ポケモン以外にトレーナーズも収録されています。
それでは以下、GXバトルブーストの内容をチェックしていきます。
GXポケモン
GXバトルブーストに収録されているGXポケモンです。何が入っているか、何が入らなかったのか、を分かりやすくするために、これまでに発表された全GXポケモンを表にしてみました。「収録」欄に「◯」が付いているものが、GXバトルブーストに収録されたカードです。
| 名前 | タイプ | 収録 | 備考 |
| ジュナイパーGX | 草 | ||
| ラランテスGX | 草 | ||
| カプ・ブルルGX | 草 | ||
| グソクムシャGX | 草 | ||
| アマージョGX | 草 | プロモ | |
| フェローチェGX | 草 | ◯ | 新規 |
| ガオガエンGX | 炎 | ||
| バクガメスGX | 炎 | ||
| エンニュートGX | 炎 | ||
| ホウオウGX | 炎 | ◯ | |
| リザードンGX | 炎 | ||
| エンテイGX | 炎 | ||
| アシレーヌGX | 水 | ||
| ラプラスGX | 水 | ||
| ヨワシGX | 水 | ||
| アローラキュウコンGX | 水 | ||
| カプ・レヒレGX | 水 | ◯ | |
| ギャラドスGX | 水 | ||
| クワガノンGX | 雷 | ||
| カプ・コケコGX | 雷 | ◯ | |
| サトシのピカチュウGX | 雷 | ||
| ライチュウGX | 雷 | ||
| アローラゴローニャGX | 雷 | ||
| デンジュモクGX | 雷 | ◯ | 新規 |
| ルナアーラGX | 超 | ◯ | 新イラスト |
| エーフィGX | 超 | ||
| ドヒドイデGX | 超 | ||
| カプ・テテフGX | 超 | ◯ | |
| ロケット団のミミッキュGX | 超 | ||
| ネクロズマGX | 超 | ◯ | |
| ミュウツーGX | 超 | ◯ | |
| ウツロイドGX | 超 | ||
| ルガルガンGX(ひる) | 闘 | ◯ | プロモ他 |
| ルガルガンGX(よる) | 闘 | ◯ | |
| カイリキーGX | 闘 | ||
| マーシャドーGX | 闘 | ||
| マッシブーンGX | 闘 | ||
| シロデスナGX | 闘 | プロモ | |
| ブラッキーGX | 悪 | ||
| ダークライGX | 悪 | ◯ | |
| アローラベトベトンGX | 悪 | ||
| ゾロアークGX | 悪 | ||
| アクジキングGX | 悪 | ◯ | 新イラスト |
| ソルガレオGX | 鋼 | ◯ | 新イラスト |
| メタグロスGX | 鋼 | ||
| カミツルギGX | 鋼 | ||
| テッカグヤGX | 鋼 | ◯ | 新規 |
| ニンフィアGX | 妖 | ◯ | |
| サーナイトGX | 妖 | ||
| ジャラランガGX | 竜 | ||
| オンバーンGX | 竜 | ||
| アローラナッシーGX | 竜 | ||
| カビゴンGX | 無 | プロモ | |
| キテルグマGX | 無 | プロモ | |
| ケンタロスGX | 無 | ||
| デカグースGX | 無 | ||
| ジジーロンGX | 無 | ◯ | |
| シルヴァディGX | 無 | ◯ | 新イラスト |
3枚の新規カード含む全58種類のポケモンGXのうち、全18種類のGXポケモンが収録されています。
まあこれを見て思うところは人それぞれ、でしょうか。
評価したいのはカプ・テテフGXとシルヴァディGXの収録。これからも末永く環境を作っていきそうな2枚のカードです。
入っていてもいいんじゃないかな、と思うのは、ラランテスGX・グソクムシャGX・バクガメスGX・アローラキュウコンGX・クワガノンGX・マーシャドーGX・ゾロアークGXあたりでしょうか(収録されているノーマルポケモンもふまえて)。特にマーシャドーGXとゾロアークGXは収録して欲しかった。
逆にはずしてほしかったのはルガルガンGX(まひるのすがた)とアクジキングGX。ルガルガンGXは2度目の再録なのでもういいんじゃないかな…。アクジキングGXは拡張パックのパッケージに登場しているから、という理由なんでしょうが、あまり広く使われているカードでは無いですよね。
ノーマルポケモン
ノーマルポケモンは種類が多いので軽くチェック。まずは新規カードから。
- タマタマ(草)
- シズクモ(草)
- オニシズクモ(草)
- アローラロコン(水)
- カプ・レヒレ(水)
- マギアナ(鋼)
- アローラナッシー(竜)
- ネマシュ(妖)
- マシェード(妖)
- カプ・テテフ(妖)
- イーブイ(無)
- タイプ:ヌル(無)
んー、みんな地味だな(笑)。有用なカードを強いて挙げればマギアナでしょうか。
続いて再録分で注目のカード。
- ラランテス(草)
- ビクティニ(炎)
- アローラキュウコン(水)
- クワガノン(雷)
- アローラベトベトン(超)
- ダストダス(超)
- オドリドリ(超・あやかしのまい)
- ミミッキュ(超)
- ダダリン(超)
- ウソッキー(闘)
- ディアンシー(妖)
- レックウザ(無)
などなど。フーパやマニューラ、無色タイプのヤレユータンなんかも入れてほしかったですね。あとHP60のイワンコが入ってるんですが、これはHP70にしてほしかった。
グッズ
ここからはトレーナーズ。こちらも「サン&ムーンでこれまでに発表されたカードのうち、GXバトルブーストで何が収録されたか」を表にしました。
まずはグッズ。見にくいかもしれませんが基本的に登場順です。
| 名前 | 収録 | 備考 |
| ふしぎなアメ | ◯ | |
| ハイパーボール | ||
| ネストボール | ◯ | |
| どくバリ | ||
| ポケモンいれかえ | ||
| おおきいマラサダ | ||
| エネルギー回収 | ||
| 学習装置 | ||
| ロトム図鑑 | ◯ | |
| むしよけスプレー | ||
| タイマーボール | ◯ | |
| クラッシュハンマー | ||
| こだわりハチマキ | ◯ | |
| まんたんのくすり | ◯ | |
| マルチつけかえ | ◯ | |
| 改造ハンマー | ◯ | |
| エネルギーリサイクル | ||
| ポケモンキャッチャー | ||
| レスキュータンカ | ◯ | |
| アクアパッチ | ◯ | |
| フィールドブロアー | ◯ | |
| エネくじ | ||
| モンスターボール | ||
| きずぐすり | ||
| ねがいのバトン | ||
| じゃくてんほけん | ||
| あなぬけのヒモ | ◯ | |
| スーパーポケモン回収 | ||
| いちゃもんスプレー | ||
| ムキムキダンベル | ||
| ロトム図鑑(PFモード) | ||
| ダメージムーバー | ||
| スーパーボール | ||
| ダッシュポーチ | ||
| ファイトメモリ | ||
| サイキックメモリ | ||
| のぞきみレッドカード | ||
| カウンターキャッチャー | ||
| ファイヤーメモリ | ◯ | 新規 |
| エレクトロメモリ | ◯ | 新規 |
| 古代のクリスタル | ◯ | 新規 |
新規含む41種のうち、15種のグッズを収録。
こだわりハチマキ・レスキュータンカ・フィールドブロアーは収録を評価したいカード。エネくじは結構使っている人がいるので、入れても良かったんじゃないかな。あとカウンターキャッチャーも。
アクアパッチは水タイプが活躍していないので微妙ですね。あと新規3種は特定ポケモン用、というのはいただけない。古代のクリスタルとか誰得なのよ。
シングル価格高騰してるしサプライズで「かるいし」とか収録あるかな、と思ったんですがなかったですね。シルヴァディGX使えよ、ってことなんでしょうか。
サポート
| 名前 | 収録 | 備考 |
| リーリエ | ◯ | 新イラスト |
| ククイ博士 | ||
| スカル団のしたっぱ | ||
| イリマ | ||
| マーマネ | ||
| ハラ | ||
| ハウ | ||
| マオ | ◯ | |
| ロケット団のいやがらせ | ||
| サトシのゆうじょう | ||
| ライチ | ||
| アセロラ | ◯ | |
| ビッケ | ||
| グズマ | ◯ | |
| プルメリ | ||
| カキ | ◯ | |
| ポケモンブリーダー | ||
| ルザミ―ネ | ◯ | |
| グラジオ | ||
| スイレン | ◯ | プロモ |
| ロイヤルマスク | プロモ | |
| やまおとこ | プロモ |
全22種のうち7種を収録。新規カードは無し。
リーリエの新イラスト版、プロモのスイレンを収録しているのはユニーク。グズマとアセロラといった超有用カードを収録しているのもポイント高し。
ただ1パックにGXが一枚入っている、という触れ込みなのに、ライチとハラを収録していないのは謎。特にハラはSMのドローカードとしては優秀なのになぜ入れなかったし。
スタジアム
| 名前 | 収録 | 備考 |
| 日輪の祭壇 | ◯ | |
| 月輪の祭壇 | ◯ | |
| せせらぎの丘 | ◯ | |
| エーテルパラダイス保護区 | ◯ | |
| ポータウン | ||
| ラナキラマウンテン | ||
| 喰いつくされた原野 | ||
| 虚ろの海 |
全8種のスタジアムのうち4種を収録。可もなく不可もなく。
エネルギー
サン&ムーンの特殊エネルギーは
- ダブル無色エネルギー
- レインボーエネルギー
- ワープエネルギー
- カウンターエネルギー
以上の4種が発表されていますが、GXバトルブーストには「ダブル無色エネルギー」が収録されています。
…別に収録してなくてもいいんだけど、ダブル無色は構築デッキや拡張パックにさんざん入ってるんだから、それ以外を入れとけば良かったんでないの。せめてデザイン変えるとか。
SR・UR・HR
1BOXに一枚SR以上が入っているというGXバトルブースト。リーリエSRやルザミ―ネSRが話題になりましたが、その他GXバトルブーストに入っているSR・UR・HRのカードです。主にヤフオクで調べたので抜けてたらごめんなさい。
SR
- リーリエ
- ルザミ―ネ
- スイレン
- デンジュモクGX
- テッカグヤGX
- フェローチェGX
HR
- デンジュモクGX
- テッカグヤGX
- フェローチェGX
UR
- ソルガレオGX
- ルナアーラGX
以上。今回はグッズやエネルギーのURは無いようですね。そしてやはりリーリエSRの価格がえらいことになってますw。
3パック開封結果
すっかりBOX買いをしなくなった筆者。リーリエSRやルザミ―ネSRの情報が出た時点で「今回はBOX買いしてもいいかも…!」と思ったのですが、冷静に考えたらGXがそんなに必要ない人だったので(笑)見送り。

ただどんな感じでパックにカードが入っているか、という傾向を知りたかったので3パックだけ買ってみました。以下開封結果です。

まず1パック目。
- アローラキュウコン
- ナマコブシ
- ネマシュ
- イワンコ
- ガルーラ
- あなぬけのヒモ
- ミュウツーGX
以上が出現。まあまあ、でしょうか。

続いて2パック目。
- アローラロコン
- カイロス
- ピカチュウ
- ダダリン
- シャンデラ
- 月輪の祭壇
- ルガルガンGX(夜)
といったカードが。アローラロコンは新規カードですね。大体ノーマルポケモン5枚にトレーナーズとポケモンGXが1枚ずつ、といった傾向のようです。

最後、3パック目。
- ヤミカラス
- レジロック
- カプ・レヒレ
- アゴジムシ
- ダブル無色エネルギー
- ホウオウGX
- スイレンSR
出た!出たよ!スイレンのSRが出ました。これは嬉しい!ですね。カプ・レヒレは新規カードです。
と、こんな感じの結果でした。実はミュウツーGX・ルガルガンGX・ホウオウGXとも持ってなかったので個人的には割りといい結果に。
欲しかったカードとしてはフェローチェGX・テッカグヤGX・カプテテフGX・シルヴァディGX・フィールドブロアー・こだわりハチマキ・リーリエなどでしたが、スイレンSRが出たからまあいいかw。
総評
以上、ささやかな開封結果を含む、ハイクラスパック「GXバトルブースト」収録カードの集計と評価、でした。それでは総評を。
まず普段から拡張パックを箱買いしている人、カード資産が潤沢な人は、GXバトルブーストを購入する意味はそれほど無いでしょう。特に新規のウルトラビーストはデッキに何枚も入れるタイプではなく、また必須のカードでもありません。リーリエなど新規イラストのカードもシングルで揃えた方が効率が良いかと。
次にポケモンカードに新規参入する初心者の方、カード資産があまりない方。これらに該当する方には有用なパックなのではないでしょうか。1パック税抜500円というのは決してお安い金額ではありませんが、パックを開ければ絶対GXが入っている、というのはそれなりの安心感があります。特に子どもは嬉しいですよね。
またカプテテフGX・シルヴァディGX・フィールドブロアー・こだわりハチマキ・アセロラ・グズマといった強力なカードが出る(可能性がある)、というのも魅力。ご覧のように1パックでポケモンGXとトレーナーズが大体1枚ずつ出るので、カード資産を増やすという観点では良いのでは。
ただ収録GXのラインナップなどを見ると、もう一つ目的のはっきりしないパックだな、と個人的には感じます。ノーマルポケモンも含めて「これはデッキに入れたい!」というカードは見当たりませんでした。サン&ムーンになってから1年を待たずに発表された総集編的とも言うべきGXバトルブースト。おそらく次回もあるのでしょう。より尖ったパックを期待したいところです。





コメント