ポケモンカードもサン&ムーンシリーズに入ってから、
拡張パック2種+構築デッキ発売
↓1ヶ月後
強化拡張パック発売
↓2ヶ月後
拡張パック(以下同)
というループになっているようです。少なくとも現時点では。今回発売された強化拡張パック「新たなる試練の向こう(SM2+)」はループ2周目の最後にあたります。
強化拡張パックは前段の拡張パックを強化する、という触れ込み。ですがやっぱり気になるのは再録率。そこで本記事では再録率その他から「新たなる試練の向こう」を評価していみたいと思います。
GXポケモン
収録GXポケモンは下記の通り。
- エンニュートGX
 - カプ・レヒレGX
 - カイリキーGX
 - ダークライGX
 - ルガルガンGX
 - カプ・ブルルGX
 
以上6種類。上4つは新規収録、下2つは再録です。
まずは新規収録4種について。ここでは詳細に触れませんが、どれもおもしろい性能を持っているポケモン。充分活躍できるスペックを持っています。一番人気はやはりダークライGXでしょうか。特性「リザレクション」、そしてGXワザ「デッドエンドGX」は強力。悪デッキに1~2枚は入れておきたいカードです。
次に再録組。カプ・ブルルGXは強力なワザ・弱点無しという性能でその強さは折り紙付き。再録ということで持っている人も多いと思いますが、もう1枚ぐらい増えても腐らないでしょう(多分)。
問題はルガルガンGX。性能はまあまあなのですが、これ目当てでコロコロ(※このカードはコロコロの付録)複数冊買った人、いっぱいいるよね…。→オレ!オレだよ!それでなくてもあふれ気味ですし、何よりプロモの価値を大きく下げる再録なのでは。
ノーマルポケモン
評価が難しいのですが、再録率については後ほど。
条件付きでエネなし攻撃ができるヤドキング、EX・GXから効果・ダメージを受けない特性を持つアローラキュウコン、ダメカンスワップ技を持つカプ・テテフなど、ユニークなポケモンがいますね。
カプ・ブルルもダブル無色対応なのでまあまあ実用的。ルナトーンの特性「かいふくふうじ」、こういうの好きw。マニューラ強ぇーっ!って思ったけど、「おたがいの場」なんですね。でもおもしろい。シェイミ殺し?
レディアン・ルガルガン・エレキブルはデッキに入れたい…というほどではないですが、全体的にはまあまあひとクセ・ふたクセある性能を持つポケモンがいておもしろい、という印象です。
トレーナーズ
アセロラは間違いなく強いですね。いろいろな使い方ができそう。GX2体を山札から持ってこれるライチも、ボールに頼らない展開に役立ちます。マーマネはいろいろ使い道考えたんですが、結局プラターヌで良くない?に行き着くのですがどうでしょう。
グッズ。ねがいのバトンは強い。デッキによっては4積みでもくさらないのでは。あなぬけのヒモの強さは実証済みですね。SMからのプレイヤーの大きな手助けに。相手ポケモンにかかっている効果を打ち消せたりします。じゃくてんほけんは…まあ入れてる人は入れてる、という感じでしょうか。環境の流行りによって採用率が変わります。
有用かどうか、ということに関してはまあほどよく有用かな、という印象(※主観です)。
再録率
さてようやく気になる再録率。本記事でさす「再録」とは、
「サン&ムーンシリーズで既に発表されているカード」
という前提です。なのでXY・XY BREAKからの再録となる「あなぬけのヒモ」「じゃくてんほけん」は再録に含めません。また基本エネルギーカードもカウントから外します。
以下は「新たなる試練の向こう」のポケモン・トレーナーズと、再録かどうかを表にしたものです(ヒマだな)。
| A | B | |
| マダツボミ | ◯ | ◯ | 
| ウツドン | ◯ | ◯ | 
| ウツボット | ◯ | ◯ | 
| レディバ | ||
| レディアン | ||
| カプ・ブルル | ||
| カプ・ブルルGX | ◯ | ◯ | 
| ヤトウモリ | ◯ | |
| エンニュート | ◯ | |
| エンニュートGX | ||
| アローラサンド | ◯ | ◯ | 
| アローラサンドパン | ◯ | ◯ | 
| アローラロコン | ◯ | |
| アローラキュウコン | ||
| ホエルコ | ◯ | ◯ | 
| ホエルオー | ◯ | ◯ | 
| ヨワシ | ◯ | ◯ | 
| カプ・レヒレGX | ||
| エレブー | ||
| エレキブル | ||
| カプ・コケコ | ◯ | ◯ | 
| ヤドン | ◯ | |
| ヤドキング | ||
| ヤブクロン | ◯ | ◯ | 
| ダストダス | ◯ | ◯ | 
| カプ・テテフ | ||
| ワンリキー | ◯ | |
| ゴーリキー | ◯ | |
| カイリキーGX | ||
| ルナトーン | ||
| ソルロック | ||
| イワンコ | ◯ | |
| ルガルガン | ||
| ルガルガンGX | ||
| ヤミカラス | ◯ | ◯ | 
| ドンカラス | ◯ | ◯ | 
| ニューラ | ||
| マニューラ | ||
| ヤミラミ | ◯ | ◯ | 
| ダークライGX | ||
| モンメン | ◯ | ◯ | 
| エルフーン | ◯ | ◯ | 
| ネッコアラ | ◯ | ◯ | 
| あなぬけのヒモ | ||
| じゃくてんほけん | ||
| ねがいのバトン | ||
| アセロラ | ||
| マーマネ | ◯ | ◯ | 
| ライチ | ||
| 49 | 26 | 19 | 
ご覧の通り。「◯」が付いているカードが再録です。
「A列」と「B列」に分かれていますが、再録なら絶対◯が付いているのがA列、進化形のためデザイン上、再録もやむなしと判断しているのがB列です。
例えばカイリキーGXラインにあるワンリキー・ゴーリキーは再録ですが、カイリキーGXが入っているために理由のある再録である、と判断できます(それでもモヤりますがw)。
それでは再録率を見てみます。まずはA列、完全再録率。全体49種に対して26種が再録なので、再録率は約53%。…脅威の数字です。半分以上が再録という結果に。
続いてB列の結果は全体49種に対して再録が19種で約39%。これでも充分高いと言える数字ですね。
総評
SR・HR・URなどレア枠については人によって評価の分かれるところなので。本記事ではふれません。また以下はあくまでも個人の主観である、ということをご理解ください。
強化拡張パック「新たなる試練の向こう」の評価は…
ヒドイよね☆
再録率が50%を超えるとか、ランダム封入のパックとしてはありえんでしょ。少なくとも「強化拡張」の体をなしていない。GX・ノーマルポケモン・トレーナーズそれぞれで見るべきところはあるものの、再録の酷さがそれらを打ち消しています。
そもそも数ボックス買ったとこで欲しいカードが全てそろうわけではないので、もうこれはシングル買い推奨としか言いようがありません。
前回の強化拡張パック「サン&ムーン」もスターターセット3種の再録がありひどかったのですが、トレーナーズが多く入っていたこともあり、カード資産の少ない初心者プレイヤーにとっては評価できるところもあったかと思います(それでもヒドイんだけど)。
しかしそれを踏まえての「新たなる試練の向こう」。もう少し調整のしようもあったのでは、と思わずにはいられない。「カード」である以上コレクション性も含まれるので、全てが有用なカードである必要性はない面もありますが、それでも「カイリキー」が入っていないのに「エンニュート」が入っている、などちぐはぐさは否めません。
というわけで強化拡張パック「新たなる試練の向こう」の勝手な評価でした。これまでは「1BOX買えばカードを揃えやすい」という気持ちもあり、また「拡張パックを開ける楽しみ」を感じていたのでボックス買いをしていましたが、そのメリットも薄れたのでシングルカード購入をメインにしようと検討中です。
そして最後に一言。
なんでヨワシ入れてんねん(怒)
ヨワシGXも入ってないのにね。手抜きもいいとこ。

  
  
  
  

コメント