ポケモンカードを始めたばかりという、初心者・新規プレイヤーさん向けの記事です。
ポケモンカードでは、使用済みのカードやきぜつしたポケモンなどは、盤面右下の「トラッシュ」に送られます。
トラッシュにあるカードは使うことはできません(特性「やぶれたとびら」を持つギラティナのように、トラッシュにあることで効果を発動するカードを除く)。
ですが特定のカードを使うことで、トラッシュのカードを手札に加えたり、山札に戻したり、といった操作が可能。トラッシュのカードを再利用できるようになります。
本記事では、「トラッシュのカードを回収・再利用できるトレーナーズ」をご紹介します。
なおトレーナーズとは、サポート・グッズ・スタジアムの総称です。レギュレーションは、2018年9月1日以降のスタンダードレギュレーションが対象。ポケモンのワザ・特性によるトラッシュ操作は含みません。
エネルギー関連
エネルギーのカードを回収・再利用するカードです。
グッズ
エネルギー回収
トラッシュから基本エネルギーを2枚、手札に回収できます。とてもベーシックなグッズ。
トラッシュにエネが2枚以上ある場合は、必ず2枚を選ばなければいけないことに注意(0~1枚選択は不可)。
エネルギー循環装置
トラッシュにある基本エネルギーを1枚手札に加えるか、または3枚を選んで山札に戻すか、2つの効果を選べるグッズ。
状況に応じて役割を変えられるので、とても便利です。
エネルギーリサイクル
トラッシュの基本エネルギーを5枚、一気に山札に戻せるグッズ。強力な効果なのですが、終盤に使うと山札がエネだらけになることも。
エネルギー循環装置の方が使い勝手がいいと思いますが、エネトラッシュの激しいワザを使うポケモンと組み合わせると便利。
炎の結晶
基本炎エネルギー限定ですが、トラッシュから3枚を手札に加えられるグッズ。炎タイプのデッキにはほぼ必須と言っていいカードです。
サポート
釣り人
トラッシュの基本エネルギーを4枚、手札に加えることができます。特性「マグネサーキット」を持つジバコイルなどと組み合わせると便利。
タケシのガッツ
トラッシュにあるポケモンと基本エネルギーを6枚、山札に戻すことのできるサポート。進化系ポケモンを多用しているデッキで重宝します。
スタジアム
テンガン山
鋼エネルギー限定ですが、トラッシュにある鋼エネルギーを2枚、毎ターン手札に加えることができます。
これも鋼タイプのジバコイルと組み合わせると便利。ハイパーボールで鋼エネ2枚トラッシュ→ポケモンを山札からゲット→テンガン山でエネ回収、のようなコンボが可能になります。
ポケモン関連
グッズ
レスキュータンカ
エネルギー循環装置のように、トラッシュのポケモン1枚を手札に加えるか、または3枚を山札に戻すか、といった効果を選べるグッズ。
トラッシュに落ちたポケモンを再利用するためのグッズとして、とても便利。デッキに一枚は入れておきたいカードです。
ルアーボール
コインを3回投げ、オモテの数ぶん、トラッシュの進化ポケモンを手札に加えることのできるグッズ。
ボール系のグッズとしては、唯一トラッシュを操作できるカード。コイン判定・進化系カード限定と制約がありますが、ノーコストで期待値1~2枚のポケモンを回収できるのは便利です。
その他
グッズ
ともだちてちょう
トラッシュにあるサポートを2枚、山札に戻すことができます。9月1日でバトルサーチャーが使えなくなると、一気に重要性が高まると思われるカードです。
特に勝負を決定づける「グズマ」を山札に戻す役割は重要。
サポート
カルネ
前の相手の番に自分のフェアリータイプのポケモンがきぜつしている、という条件付きですが、自分のトラッシュにある好きなカードを2枚、手札に加えることができます。
記事作成現在、特殊エネルギーを回収できる唯一の手段です。GXスタートデッキのゼルネアスに収録されているので、比較的手に入りやすいカードです。
ルザミーネ
トラッシュにあるサポートとスタジアムを合計2枚、手札に加えることができます。サポート×2、サポートとスタジアム、スタジアム×2、という組み合わせが可能。
トラッシュから確定でスタジアムを救出できる、という性能が優秀なトレーナーズです。
マーレイン
手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュする代わりに、トラッシュいあるトレーナーズを1枚、山札に戻すことができます。
実質、鋼専用サポートなので汎用性は低めですが、トレーナーズ全般を拾えるという性能は強い。
まとめ
以上、トラッシュから特定のカードを回収・再利用するトレーナーズのご紹介でした。
ポケモンカードでは、トラッシュのカードを上手に再利用することも、重要な戦略の一つ。これらのカードを活用して、有利な状況を作り上げましょう。
コメント