先日のポケモンカードジムで、初心者の方と対戦した時のこと。
「(特に序盤で)プラターヌ博士をなかなか使えない(カードをトラッシュできない)んですよね~」
わかる!わかりますよ、それ。
手札に進化系ポケモンがいたり、デッキに一枚しか入っていないグッズがある時、なかなかプラターヌ博士でトラッシュできないですよね。
私もポケカをはじめたばかりの頃はアララギ博士(プラターヌ博士と同様の効果)で手札をトラッシュすることに抵抗がありました。
ですが慣れてくると「序盤でプラターヌ博士を使うか/使わないか」という二択を迫られた時は、「使った方が良い」という結論に達しました。状況にもよりますが。
特に昨今のポケカはシェイミEXの普及も手伝って、序盤に爆発的な展開力を発揮するデッキばかり。サポートを使わずにターンを終了するよりは、使ってデッキを回転させた方が良いと思います。
例
プラターヌ博士が使いにくい例を挙げてみましょう。
あなたは先攻で、バトル場にはコスモッグ。ベンチポケモンはいない、とします。相手バトルポケモンはシェイミEXでベンチはなし。どんなデッキかは不明です。
ゲーム開始。1ドローして手札は以下の7枚。
- プラターヌ博士
- バトルサーチャー
- バトルサーチャー
- バトルサーチャー
- レスキュータンカ
- 月輪の祭壇
- ふしぎなアメ
そんな手札ねえよ!と思いますか?
あります。余裕で(笑)。
別に構築が悪いわけではありません。Nも4枚入っていますが残念ながら手札には来ず。
「月輪の祭壇」はスタジアムなのでとりあえず場にだしておきましょう。しかし後は初手に手札にあっても使えないものばかり。
バトルサーチャーは4積みだけど、3枚切っちゃうと終盤のフラダリがしにくい。レスキュータンカも1枚しか入っていないので、ポケモンを救出する手段として残しておきたい。よってできればプラターヌ博士は使いたくない…。
どう動くか
選択肢は二つ。
(1)プラターヌ博士で手札をトラッシュして7枚ドロー
(2)次のターンの1ドローに賭ける。希望はNやサナ。もしくは相手が次ターンでNを使うことを期待。
ここで初心者の方は(2)を選択してしまうことが多いように見受けられます。
「トラッシュしてしまうと取り戻せないカード」をトラッシュしてしまうことに抵抗があるのですね。
しかし考えてみてください。ポケモンも、グッズも、エネルギーも入っている山札。次のドローでNやサナなど希望のカードを引く確率は限りなく低いはず。もし引けなければそこでゲームオーバーです。
またサポートを使わずに相手にターンを渡した場合、こちらがサポ事故を起こしているのがバレバレです(笑)。現在はカプ・テテフGXという強力なサーチカードがあるので、相手はNを使わないように展開をしてくるでしょう。
コスモッグのHPは60なので、最悪後攻1ターン目の相手の攻撃でゲームが終了してしまう可能性もあります。
デッキは回してナンボ
というわけでエネルギーを付けず、ベンチポケモンも出さずにターンを終了するのは論外。ここは思い切ってプラターヌ博士で手札トラッシュ!7枚ドローに賭けましょう。
バトルサーチャーやレスキュータンカ・ふしぎなアメをトラッシュしてしまうので不利なバトルを強いられるのは避けられません。
しかしそもそも手札の時点で不利なのです。
プラターヌ博士を使っても使わなくても敗色濃厚ならば、ここはあがいてみるしかありません。むしろプラターヌ博士があるのはラッキー!ぐらいの気持ちでこの後の展開に期待しましょう。
デッキは回してナンボ。逆にバトルサーチャーなどをトラッシュしたことでポケモンやボール、エネルギーが手札に来る確率が高まったとも言えます。しぶとく食らいつけば活路が開けるやもしれません。
まとめ
というわけで初心者の方にありがちな「プラターヌ博士を使いにくい」現象を考えてみました。
結局デッキが回らなければ勝負に負けることは必然なわけで、どうせ負けるなら思い切って、ということですね。考え方一つで「トラッシュするのはもったいない」という気持ちにもふんぎりがつくのでは。
なおプラターヌでぶった切ったあとでも状況が好転しないケースも多々見受けられます。くれぐれも自己責任で(笑)。
コメント