ポケモンカード拡張パック「禁断の光」の新カードをチェック【トレーナーズ編】

この記事は約6分で読めます。
※このブログにはプロモーションが含まれています。

ポケモンカード新拡張パック「禁断の光」から、サポート・グッズ・スタジアムなどトレーナーズのカードをチェックします。

「禁断の光」は全部で94種類のカードを収録した大ボリューム。絶対1ボックスじゃ全部集まらんよな…。

スポンサーリンク

ユリーカ

新登場のジガルデGX専用となるサポート「ユリーカ」。XYのアニメでおなじみです。

このカードが強烈にスゴイ。なんと一度使ったGXワザを、もう一度使えるようにする、という効果。いつかは出ると思っていたGXワザのキャンセルですが、ジガルデGX専用という形で登場。

ユリーカはスタジアムが出ている場合に限り使えるカード。場のスタジアムをトラッシュし、この番にかぎり、自分のジガルデGXは、自分がすでにGXワザを使っていても、GXワザが使える、という効果。

…ん?

ということは、ユリーカが働くのはあくまでもジガルデGXに対してだけど、「すでに使っているGXワザ」はジガルデGXのジャッジメントGXじゃなくてもいい、ということですよね。

例えばジジーロンGXの「だいしゃりんGX」を撃ったあとにユリーカを使って、ジガルデGXのジャッジメントGXを使えるようになる、と。もちろん再度ユリーカ→ジャッジメントGXの流れも可能。

これ強くね?

おじょうさま

またおもしろい名前のサポートがw。新サポート「おじょうさま」。山札から基本エネルギーを4枚!手札に加えることができます。BWの頃のサポート「デント」の上位版ですね(デントはエネ3枚)。

どうやって使うか?一番考えられるのはエネ加速タイプのデッキ。例えば特性「マグネサーキット」を持つジバコイルとの連携が強いですね。また、「手札を4枚増やすカード」という考え方も(おじょうさま使用でマイナス1ですが)。エネを4枚手札に加え、ハイパーボール2枚でトラッシュに持っていき、トラッシュからのエネ加速に持っていく、という使い方でも良いでしょう。

しかしSMになって、デント→おじょうさま、ベル→リーリエ、サナ→シロナのように、過去カードの上位版がどんどん出てきますね。

カルネ

フェアリーポケモン限定ですが、前の相手の番に自分のポケモンが気絶していれば、トラッシュから好きなカードを2枚ひろえるサポート「カルネ」。

使用がフェアリーデッキにほぼ限定されること、ポケモンが気絶した番にしか使えないことなど、使用条件の厳しいカード。しかしハマれば、トラッシュからの2枚サーチは超強力。

改造ハンマーや特殊エネルギーなど、場の状況に合わせたカードを確定で持ってくることができるので、逆転の盤面を作ることも可能?センパイとコウハイとはまた違った活躍が期待できます。

ジャッジマン

「禁断の光」だけで作るウルトラネクロズマGXデッキニュース詳細 | ポケカ公式
「禁断の光」だけで作るウルトラネクロズマGXデッキ3月2日(金)は拡張パック「禁断の光」が発売!今回は「禁断の光」だけで作れるウルトラネクロズマGXデッキを紹介します。まずはこのレシピを参考にデッキを

ポケカ公式の『「禁断の光」だけで作るウルトラネクロズマGXデッキ』によると、カードリストに「ジャッジマン」の名前が…。ジャッジマンは自分・相手ともに手札を山札に戻して切り、4枚ずつドローするという効果をもつサポート。妨害・手札シャッフルという側面がある、おもしろいカードです。

ちなみに上記ページのデッキレシピにはその他、「禁断の光」に収録されているカードとして

  • リーリエ
  • ハウ
  • こだわりハチマキ
  • ハイパーボール
  • ポケモンいれかえ
  • ポケモンキャッチャー

の名前が見えますね。う~ん…。

ミステリートレジャー


新グッズ「ミステリートレジャー」。手札1枚トラッシュで、山札から超またはドラゴンタイプのポケモンを一枚、手札に加えることができます。

超・ドラゴン限定のハイパーボール上位版。カプ・テテフGXも手札に加えることができます。超タイプのカラマネロ登場も相まって、超タイプ強化が始まったか。

化石発掘マップ

グッズ「化石発掘マップ」。自分の山札またはトラッシュのどちらかを選び、その中にある「なぞの化石」を1枚、手札に加えることができるカード。

グッズでグッズを呼ぶ、というのは少しまどろっこしい気もしますが、トラッシュの「なぞの化石」を再利用できるというのは便利。なお「なぞの化石」の再録も発表されています。

エネポーター

相手の場のポケモンについている特殊エネルギーを1個、相手の別のポケモンにつけ替える、という効果を持つグッズ「エネポーター」。一見、何の役に立つのかわからないカードですが、使い方によっては意外な性能を発揮します。

例えば相手ベンチのダブル無色エネルギーをバトル場のポケモンに付け替えて、カプ・テテフGX「エナジードライブ」の打点を上げたり。同様に付け替えてデンジュモクGXの特性「フラッシュヘッド」を有効利用したり。

またはソルガレオPSのようなダブル無色エネルギーを必要としないポケモンに付けて、スペシャルチャージでの再利用を防いだり。一撃で倒せるポケモンに付け替えて相手の場のエネルギーを減らしたり。

と、いろいろな使いみちが考えられる妨害カードです。改造ハンマーとはひと味違う魅力がありますね。おもしろデッキが好きな方に。

フラダリラボ

時代はすっかりグズマ!…と思いきや、意外な形で復活を遂げ始めたフラダリ。その名を冠した新スタジアム「フラダリラボ」が登場。

効果は「おたがいの場にある『ポケモンのどうぐ』の効果は、すべてなくなる」というもの。現環境で使われている主なものとしては、「こだわりハチマキ」や「かるいし」でしょうか。それらに頼った構築をしていると、フラダリラボで痛い目を見るかも。

もちろんスタジアムを出した方もその効果を受けるのですが、逆にポケモンのどうぐをいっさい使わない、というデッキを目指してもおもしろいかも。妨害系のデッキでも役に立ちそうですね。

まとめ

全カードリストが公開されたのでこちらに感想をまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました