強化拡張パック「迅雷スパーク」でゼラオラGXが出たのと、GXスタートデッキでライチュウGXを買ったのをきっかけに、組んでみました雷タイプのデッキ。
ゼラオラGX+ライチュウGXということで、「オラのライチュウ」デッキです。
めっちゃ強い、というわけではないのですが、回していておもしろかったので記念に。
デッキレシピ
60枚デッキの構成は下記の通り。SMレギュです。
カード名 | 枚数 | |
ポケモン | カプ・コケコ(かいてんひこう) | 3 |
ライコウ | 2 | |
ピカチュウ | 3 | |
ライチュウGX | 3 | |
ゼラオラGX | 1 | |
パチリス(オーバーショート) | 1 | |
サポート | リーリエ | 4 |
かんこうきゃく | 3 | |
シロナ | 2 | |
ジャッジマン | 2 | |
グズマ | 2 | |
グッズ | ハイパーボール | 4 |
ネストボール | 1 | |
エレキパワー | 3 | |
カウンターゲイン | 2 | |
ダートじてんしゃ | 3 | |
フィールドブロアー | 1 | |
ともだちてちょう | 1 | |
学習装置 | 1 | |
レスキュータンカ | 1 | |
改造ハンマー | 2 | |
スタジアム | サンダーマウンテンプリズムスター | 1 |
エーテルパラダイス保護区 | 1 | |
エネルギー | 基本雷エネルギー | 11 |
ダブル無色エネルギー | 2 |
デッキの回し方
ゼラオラGX・ライチュウGXともに、160ダメージを出せるワザを持っています。事前にライコウやカプ・コケコで与えたダメージや、エレキパワーをそれにかぶせて、HP180~190族を倒していくというプラン。
理想はライコウスタートで、30ダメージを与えつつ、後ろのピカチュウにエネを貼って行きます。
カプ・コケコ×3、ライコウ×2という構成は、実はそんなに意味がありません。ただ単に筆者がライコウを2枚しか持っていないからです(笑)。
初手でカプ・コケコが来れば、ライコウとスイッチ。持っている人は単純にライコウ×4でOK。
ピカチュウはSMでいくつか種類が出ています。本当はプロモのHP70+でんじはのピカチュウがいいのですが、持ってない方は適当に。「超次元の暴獣」収録のピカドローが、山札1枚引けて便利。
前のライコウがやられたら、育てていたライチュウGXで「かみなり」160ダメージ。エネが貯まっていない場合は、カウンターゲインまたはサンダーマウンテンPSでサポート。
雷エネが場に貯まってきたら、上のワザ「パワフルスパーク」でも結構なダメージが出ます。エレキパワーと組み合わせると、相手が予想しない大ダメージが。ワンパンできない相手は、ボルテールGXで120ダメージを与えつつ、マヒにします。
ゼラオラGXは、基本的に迅雷ゾーン用ですね(笑)。フルボルテージGXを撃つ機会はそんなにないと思いますが、必要に応じてプラズマフィストを。
意外な活躍をするのがパチリス。相手にポケモンのどうぐが付いていれば、雷エネ一つで、ポケモンのどうぐトラッシュ+60ダメージ+確定マヒの3コンボ。相手の動きを止めることができる、有能なヤツです。
それにしてもサポート「かんこうきゃく」は有能ですね。終盤に使うと、いらないカードをどんどんトラッシュできるので、山札圧縮に役立ちます。
サイドボード
進化時に相手をマヒにする特性「エボルショック」を持つライチュウを混ぜてもおもしろいな、と感じました。
ワザ「ボルテッカー」は雷雷無で少し重ためなのですが、サンダーマウンテンPSやカウンターゲインの登場で、ワザの使用が現実的に。
あとサポート・デンジは1枚入れておいても良かったですね。ボールやエレキパワーなど、任意のグッズを山札から持ってこれるのは強いです。
まとめ
以上、ゼラオラGX+ライチュウGXの雷デッキ「オラのライチュウ」でした。回していておもしろみを感じるデッキです。
闘タイプにはやはり弱いところがありますが、ストロングエネルギーが落ちたあとのスタンダードレギュではワンチャンあるかも?
コメント